あなたが大切な人にできる5つのこと−4
大切なご家族、お友達、同僚が
うつなどで悩んでいたら何ができるのか。
「うつ専門カウンセラー」のときからの経験を踏まえ
先日、講演でお伝えしたことをお伝えします。
1つ目の「ゲートーキーパーになろう」
2つ目の「わからないから、教えて」
3つ目の「自分を人生最強のパートナーに!」
に続き、
うつなどで悩んでいたら何ができるのか。
「うつ専門カウンセラー」のときからの経験を踏まえ
先日、講演でお伝えしたことをお伝えします。
1つ目の「ゲートーキーパーになろう」
2つ目の「わからないから、教えて」
3つ目の「自分を人生最強のパートナーに!」
に続き、
4つ目は
「自分の「体」に声をかけてみよう」

端的にいきます。
3、で伝えたように
「自分を人生最強のパートナーに」
することが
実は一番の支援になる。
では実際に
「自分を人生最強のパートナーに」
するには、
自分を知る、
自分を認める、
自分と対話する、
ことが大事。
その中の「自分との対話」の中で
一番シンプルだけど効果がある方法。
まず、
自分の体のどこかを選ぶ。
例えば「手」
そうしたら「手」に対しての
ちょっと優しい感じの
メッセージを書く、伝える。
大切な友達に
伝えるくらいの感じで。
例えば、
「手さん、
いつもパソコンを打ってくれて
ぼくの気持ちを伝えてくれて
ありがとう」
人によって違うが、
自分へやさしい気持ちになったり
自分に感謝の気持ちがわいたりする。
自分の体と対話して
自分の体にやさしくなると、
周りの人へも自然と
やさしいサポートになる。
無理なく
受け止められるようになる。
ちなみに、
悩んでいる人に
声をかける時にも
「大丈夫」とかよりも、
体に対する声かけの方が答えやすい。
その訓練にもなるから
一石二鳥。
あなたが大切な人にできること−5は、こちら