「空の巣症候群」茶話会、毎月第2土曜日に松戸で開催!
今日はSPインストラクター桜井さちさんの活動をご紹介します。
桜井さんは
この写真のようにとっても
お若いのですが実は
お孫さんもいらっしゃいます。
桜井さんは
同世代を中心に悩んでいる方への
活動をしています。
桜井さんからのメッセージです。
====
こんにちは
SPインストラクターの桜井さちです。
あなたのその悩み
「空の巣症候群」
ではありませんか?
子供が巣立って家を出る頃、
「なんだかやる気が起きない」
「空虚感」
「孤立感」
で不安になるなどの症状が
多くみられるため
こう呼ばれているそうです。
実は私も
「空の巣症候群」で
辛い日々を体験したひとりです。
誰にもわかって貰えず
ひとり悶々と悩んでいた時
SPに出逢い
「自分と対話」することで
自分でもびっくりするほど短期間で
元気を取り戻すことができました。
安心な場所で
想いを吐き出すこと。
そしてSPの
「自分と対話」を続けることで
気が付いたら
「自分自身が自分の味方」
になって
「自分が満たされ幸福感」
を実感できました。
この経験を生かしたいと
同じ悩みを経験した友人と
「主婦の居場所:り★ぼ~んの会」
を2015年に設立し、
茶話会を毎月開催しています。
今のこの悩み
もしかして
「空の巣症候群」
かもと悶々としてるあなた。
茶話会にきてお話してみませんか?
同じ悩みをもつ
仲間との出逢いや
「自分と対話」するって
どんなことなのか。
SPメソッドを身につける方法も
茶話会の後半に
お伝えしていきます。
「もうひとりの自分」
を感じて
一緒に元気になりましょう。
お待ちしています。
「主婦の居場所:り★ぼ~んの会」
茶話会開催のお知らせ
日程:毎月第2土曜日 10時ー12時
場所:SENDANーYA MATSUDO CITY HOTEL 会議室
http://sendan-ya.com/about/
(千葉県 JR松戸駅 徒歩7分)
参加費:初めてご参加の方は500円
(2回目以降は、2,000円(税込) お茶代・お菓子代含む。年会員制度あり)
【お申し込み・お問い合わせ】
070ー4029ー3724 (白鳥・桜井)
または
tumugumylife@gmail.com
詳細は、主婦の居場所:り★ぼ~んの会HPをご覧ください。
=====
SPインストラクター
桜井さちさんからの
活動の紹介と茶話会のお知らせでした。
「空の巣症候群」
子どもが独立したりするとき
更年期など体の変化も重なり
さらには親の介護などもあって
知らず知らずに
大変な思いをされている方も多いです。
茶話会
初回500円ということなので
試しにいってみてはいかがでしょう。
桜井さんといるだけでも
と~ってもこころが
ぽかぽかしてきます。