あなたが大切な人にできる5つのこと−3
大切なご家族、お友達、同僚が
うつなどで悩んでいたら何ができるのか。
「うつ専門カウンセラー」のときからの経験を踏まえ
先日、講演でお伝えしたことをお伝えします。
1つ目の「ゲートーキーパーになろう」
2つ目の「わからないから、教えて」
に続き、
うつなどで悩んでいたら何ができるのか。
「うつ専門カウンセラー」のときからの経験を踏まえ
先日、講演でお伝えしたことをお伝えします。
1つ目の「ゲートーキーパーになろう」
2つ目の「わからないから、教えて」
に続き、
大切な人(悩んでいる人)に
できることは、
実は、自分を味方にすること。
自分を大切にすること。
自分を満たしていくこと。
自分の好きを大事にすること。
自分が無理していると、
支援する際に
知らず知らずに
相手に求めてしまったり、
自分の思い通りにしたくなる。
自分を認めることが
相手を認めることにもつながる。
自分を知り、
自分を認め、
自分と対話しながら、

自分を満たしていくこと。
これが一番大事。
人間関係をよくしたいのなら
まずは自分関係から。
がんばらない自分も自分と
認められる自分へ。
それが相手を認めることにもなり
間接的にも伝わっていく。
支援者が力んでいると、
長い目でいい方向にはいかないことが多い。
(もちろん、
力が入ることが大事な時もあるが
それは人として勝手に力が入るので
力を入れようとしなくても大丈夫)
自分を認めて
自分を人生最強のパートナーに!
それは
自分を信じることにつながる。
それは
それが大切な人を信じることに
つながる。
それは
大切な人が自分を信じられるようになることに
つながる。
あなたが大切な人にできる5つのこと−4、はこちら